忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
人気ブログランキングへ
最新コメント
[11/16 ガレージせーじ]
[10/16 NONAME]
[10/16 NONAME]
[10/16 NONAME]
[10/16 NONAME]
プロフィール
HN:
G-yuu
HP:
性別:
男性
趣味:
バイク 車 ボード 
ブログ内検索
カウンター
バーコード
バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流
<<  2024/11  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74
2024/11/24  21:02:07
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/05/22  01:46:17
いや~
10年ぐらい乗っていて今更だけど、
VTR1000Fのクラッチは

重い!


1日中走っていると、本当にツリそうになる。

そこで、どうしたものかと調べてみると
CBR1000RRのクラッチマスターシリンダーを流用することで多少軽くなるらしい。
tsr.JPG
ちなみにTSRからこんなの出てる
「クラッチスレーヴシリンダー」

3割程軽くなるらしい







DSC06055-2.JPG2006年ヨーロッパ仕様の
CBR1000RR SC57 のクラッチマスターシリンダーをゲット(中古)

とりあえず全バラ

・レバー折れ
・ダストブーツ破れ
不具合は上記の2つぐらいで、ピストンもバラしてみたけど
カップ等は使えそうだ。



レバー、ダストブーツはVTR1000Fの物を使おうと思い、
ダストブーツを組んでみると・・・


なんか短くね?

ぱっと見、同じに見えたけど組んでみるとVTR1000Fの方が数ミリ短くて、
ちゃんと収まらない。
めんどクサッ!

DSC06056-2.JPG右:VTR1000Fのダストブーツ&プッシュロッド
左:CBR1000RRのダストブーツ&プッシュロッド

う~ん、やっぱりダストブーツ短い・・・
でもプッシュロッドの長さ同じか?

ノギスで全長を測るとやっぱり同じ(ヨシ!)


DSC06063-2.JPG
ということで、ダストブーツ&プッシュロッドを入れ替えて組んだ

若干ブロンズ色の本体


DSC06058-2.JPGVTR1000Fのクラッチマスターシリンダー。
14の刻印があるのでシリンダー径14mm






DSC06057-2.JPGCBR1000RRのクラッチマスターシリンダー。
1/2の刻印は2分の1インチの意味らしい(なぜインチ?)

ということは、シリンダー径12.7mm
VTR1000Fと1.3mmしか違わないけど大丈夫か?効果ある?
パスカルの原理ってそんなにスゴイのか?


ちなみにCBR1000RRは年式によっては
ワイヤー式になっている

エア抜きしているときは、あまり軽さを感じない・・・
試乗したかったけどインプレッションは後日!




 

拍手[1回]

PR
2012/05/22  00:55:41
オレのVTR1000Fは、基本不満な箇所はもうない。はずだった・・・

カスタム的なことも何年もしていない。
いわゆる完成形ってやつだ。(自分的にはだよ)

しか~し!
去年あたりから無性に欲しいパーツが出てきた。
存在は昔から知っていたけど、それほど欲しいとは思っていなくて
値段も高いし買わなかった。

その無性に欲しいパーツとは・・・

アンダーカウル

・・・・・
まあ、大したパーツではないよ。
普通のカウル付きのバイクには勝手についているからね。
でもVTR1000Fにはアンダーカウルと言える物はない。
それが、デザイン的なポイントにもなっているんだけど、
なんだか最近


アンダーカウルがほしいィ~!



ってことで調べてみると、3社ぐらい出している。
その中でもかっこいいと思った形は、マジカルレーシングとモリワキ。
どちらも同じような形だけど、マジカルレーシングはレース用だけ(多分・・・)
モリワキはストリート用がある。
レース用はオイル受けになっているので、ストリートで使うと
アンダーカウル内にゴミ・砂・小石・水等が溜まってめんどくさそう。
よって、モリワキ・アンダーカウル・カーボン・ストリートに決定。

新品は高くて買えないので、中古をゲット。

DSC06061-2.JPG着けてみた




なかなか
DSC06059-2.JPG
いい






DSC06060-2.JPG
感じ

自己満足度アップ!


DSC06062-2.JPGストリート用なので
底に穴が開いている






VTR1000Fを眺めていると・・・


なんか、ウインカー でかっ!

ってことで、次はウインカーか?







 

拍手[0回]

2012/05/05  23:56:34
前回煮詰めきらなかった、VTR1000Fのサスセッティングのつづきです。

県民の森に向かう
DSC05910-2.JPG

新緑が気持ち良い

DSC05907-2.JPG







前回のおさらい
・クイックだけど接地感が物足りない・・・

ってことで、まず空気圧をもう少し落とす。

・タイヤ空気圧 2.2/2.5
 接地感向上
 リーン鈍くなった
 アクセルオンでの旋回性がいまいち

・フロントプリロード一段伸ばし
 アクセルオンでの旋回性向上

・フロント 伸び減衰 最強から1回転戻し
 コーナー進入でのブレーキリリースからリーン開始でフロントフォークが落ち着いた感じ
 リーンちょっと鋭くなった

なんとなく、まとまってきたか?
ちゃんと荷重掛けないと曲がらないけど・・・こんなもんかな。

本日のセッティング結果
・フロント プリロード上から5段目 伸び側減衰_最強から2回転戻し
・リヤ ハイスピード側減衰_最強から3回転戻し
    ロースピード側減衰&伸び側_最強から17ノッチ戻し
・空気圧 2.0/2.5


セッティングぼちぼち出たし
近くで車の接触事故があったらしく、警察が検証しているので
なんか冷めた・・・

DSC05913-2.JPG八方ヶ原で休憩

相変わらずここの春は遅い

DSC05912-2.JPG
で、今年もこの花が咲いている






DSC05914-2.JPG
 
この後、塩原側に降りる・・・





塩原渓谷沿い(国道400号)を下ると、やっぱり車が多い・・・
でも、新緑の木々に包まれている感じで気持ち良いので渋滞気味でも気にならない。

と思っていたけど、

「てゆ~か、先頭の軽自動車 遅すぎじゃね?」

と、ついつい思ってしまう自分の心の狭さに嫌気がさす・・・

塩原の道の駅から、県道30号を北上。
板室温泉・深山ダムを目指す。

板室街道からちょっと寄り道、県道266号ってヤツに入ってみる。
ちなみに入り口には、「この先通行止め」の看板あり

DSC05918-2.JPG←途中の見晴らしが良い場所から

たぶん那須高原
遠くに観覧車が見える、那須ハイランドパークかな?




DSC05916-2.JPGさらに登ると、がっちりゲート登場!

たぶん塩那道路だと思う。
50kmぐらいあるんだっけかな?
標高も相当あるらしい・・・
いつか走ってみたいな、でもこのゲートは厳しい~!


DSC05920-2.JPGちょっと戻るとダート的な入り口発見。

DSC05919-2.JPG中は広場になっていて、
奥につづく道がある。
いつかKLX250で行ってみようかな。





DSC05930-2.JPGふたたび深山ダムをめざす。

←途中の小滝っぽいの





DSC05921-2.JPGで、深山ダム到着!
去年来たときは、スッカラカンだったのに
今日は貯まってる。

向こうの山に残雪がみえる。
名前は知らん・・・


DSC05923-2.JPG放水もしてた。

こいつでウォータースライダーやったら
相当ビビるだろうな・・・

ずっと見てると吸い込まれそうになる

こんな山奥に何故か族車が集まって、コール切りながらローリングしてる・・・
住宅街でやるよりは良心的?

XLに乗った方がいたのでちょっと話した。
この県道369号はちょっと先にゲートがあって行けないらしいが、
田島側にはゲートがないらしく、板室側で引き返すこと前提ならば走れるらしい。
田島側はそこそこ整備されているけれど、板室側は結構ひどいと言っていた。
いつか行きたい林道リストにイン!

このXL、30数年前のバイクらしいけどかなり綺麗にメンテナンスされていた。
おれのKLX250のほうがボロッ!

DSC05925-2.JPGXLの方と別れて、県道266号中塩原板室那須線で
那須方面へ。

中々軽快な道だ。
と思ったら、南ヶ丘牧場手前から結構な渋滞。
やっぱり、メジャースポットに来るべきじゃなかった・・・


即Uターンして、全然知らないのに抜け道・裏道っぽい道をつないで、
市街地に入らないように帰った。那須の手前まではおすすめツーリングコースだけど・・・















 

拍手[0回]

2012/04/30  23:48:49
今年初の、KLX250で新緑林道ツーリング。
場所は、西荒川林道周辺です。

まず、県道63号を北上して、県道273号東古屋湖方面へ行き、
県道273号に入ってちょい先右側の林道へ入る。
DSC05872-2.JPG



DSC05873-2.JPG







DSC05875-2.JPG狙い通り新緑が気持ち良い。
ちょいちょいピンク色の花を咲かせている木が
見えるけど・・・桜か?






県道273号にもどり、西荒川ダム・東古屋湖沿いの橋を渡ってすぐ右側の林道へ入る。
ここは、いつものガレたヒルクライムスポット。(詳細は以前のブログを探してね)
まず一発目・・・中腹で撃沈。
二発目はなんとなくラインが分かったので登頂成功、
そのまま西荒川林道の支線、山ノ神林道だったかな・・・に出た。
DSC05876-2.JPG
山ノ神林道に出た所に、なぜかダンボールが・・・
”なにこれ?もしかして現金入っとるんじゃなかろうか?
ついに・・・

キタ~! ”


長年夢に見た、現金拾得!
これだけ河川敷や山の中を走っていれば、いつかはヤバイ大金が手に入るんじゃないかと思って
いたけれど、その日がきた!


わくわく!

近づいてみてみると、ダンボールはすごく綺麗で新しい感じ・・・
持ってみる


ズッシリ

昔、100万円の札束は持ったことあるけれど、悲しいぐらい
薄くて軽かった。
それと比べると、ヤバイ重さだ!
さっそく現ナマを拝ませてもらおうかと、
ダンボールをちょっとめくってみると・・・


にゅービーズ

???
白いペットボトルに柔軟剤ニュービーズのシールが張ってある。


クソ!

本物の柔軟剤だった。
悔しいので1本だけどうにか持ち帰ろうと思案していると、
すぐ近くの支線らしき坂に軽バンが止まっている。

近づいてみてみると、窓全開・カギ付けっぱなし・リヤに釣竿、
あとは大した物無し。

柔軟剤2ケース・カギ付けっぱなしの軽バン・・・


事件か?まさか自殺じゃぁ・・・

付近の木をみてみるが嫌な物はぶら下がっていない・・・
警察に連絡したほうがいいのかな~とか車内を物色しながら思っていると、

1台のエスクードがやってきて、男3人が降りてきた。

話を聞くと、男2人で釣り場を求めて奥地にやってきたところ、
急坂を登れなくなってエスクードに助けを求めたらしい。
そんなこんなで、みんなで軽バンを押すことに・・・
しかしテールゲートがベコベコになるだけで、1mぐらいしか登らなかった・・・
エスクードのおっちゃんも結局は牽引ロープは持っていないらしく、
どうするかな~?って思っていると、軽バンの中にタイダウンベルトっぽいの
発見。
さっそくエスクードと軽バンを繋いで引っ張ると、難なく上がることができた!
別れの挨拶をして

DSC05878-2.JPG
大滝で休憩
いや~しかし、さっきは楽しかったな~
と思い返す。





豊月平放牧場側へ北上すると、めずらしく同業者に出会った。
セローとトライアル車SCORPA(スコルパって言うのかな?)に乗った2人で
夫婦で来たという。
しかも奥さんの方は昨日納車されたばかりで即林道というツワモノ。
ちょっとおしゃべりした挙句にトライアル車にも乗せてもらってしまった。
感想としては不思議な感じ、KLXだと土をかき上げながら登るような
坂でも、トライアル車はトコトコ呆気なく登ってしまった。
相当ローギヤらしくスピードが出ないので、近くまでトランポで来たといっていた。(うらやまし・・・)
せっかく会ったのに、写真撮りわすれた・・・

別れの挨拶をして、東荒川ダム親水公園へ。


DSC05883-2.JPG
やっぱり桜みたいな木がちょいちょい見える






尚仁沢のおいしい水を補給して、久しぶりに尚仁沢林道へ行く。

DSC05887-2.JPG
途中、寄り道してみる・・・


DSC05885-2.JPG湿った土の坂を登りきると、
砂防ダム?で終点。






DSC05886-2.JPG出口のバリケードで溝&泥にガッツリはまった・・・


DSC05888-2.JPG汗だくになりながら脱出。
KLXもひどい汚れだ。







DSC05890-2.JPG途中みつけた、ピンクの花

やっぱり桜っぽい





県民の森事務所で休憩して、去年末にみつけた塩田ダムの林道へ
まず左側へいくが、普通の林業道路。
ドンつきでは、ちょっとヒルクライム遊びできるかな?

DSC05891-2.JPG戻って右側にいくが柵・・・
ちょいもどって支線に行くと

DSC05893-2.JPG
結構開けた






DSC05892-2.JPGが、最後は深い溝に阻まれた。
さすがにこの深さはムリでしょう!

結局、林業道路はいくつかあったけど、
時間調整用スポットかな。



これにて、本日終了。
色々あって楽しい1日だった。





 

拍手[0回]

2012/04/24  23:57:28
先日自作した?直流安定化電源・パワーサプライ(リンク)を、
KETER・FORTISのバイクガレージ(リンク)に設置した。

DSC05772-2.JPGこれを電気工事とか内装工事とか言うかは微妙だけど、
これで、いちいち車のエンジンをかけなくても、
すぐにタイヤの空気圧をチェックできるようになった。






ちなみに、KETER・FORTISのバイクガレージは
完成から2年半が経ち、豪雨・強風・地震と色々くらったけど
特に不具合無し。
耐久性高い?




 

拍手[0回]

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © G-yuu.com Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]