カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
最新コメント
最新記事
(07/27)
(11/15)
(11/09)
(11/07)
(10/29)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ 夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報 スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流
2025/02/04
10:47:32
2013/03/12
01:21:35
以前乗っていた、スノーボード板のインプレッションを
忘れる前に書いてみようかとふと思った(笑)
で、第四弾は、トランスプロジェクト(TransProject)のJFK_ROCK 154cm
↓これね
2010年~2011年モデルかな?
トランスプロジェクトはアクトギアのBC-STREAM/ビーシーストリームの
フリースタイル派生ブランドらしい。
BC-STREAMといえばテクニカル系で有名な国産ブランド!こりゃ~間違いないっ!
若干、ノリが前回のFTWOと似てるけど・・・
で、JFKってモデルをダブルロッカーにしたのがJFK ROCK。
メーカーのカタログ見ても、寸法とちょっとした説明しか載っていなくて、
なんか寂しい・・・
大体のメーカーは、「なんたらコアが最高のポップをするぜ!」とか
「なんたらエッジがどんな雪面でも最高のカービングを約束するぜ!」とか
事細かに能書きをタレていて、それを読んで夢が膨らむってもんなんだが、
トランスプロジェクトはそんなの一切ね~!
ってことで、初国産・初ロッカー(ダブルだけどね)
で、感想だけど
デザインはかなりチャライ感じ、でも嫌いじゃない(笑)
重さも結構軽い、4XP程じゃないけどかなり軽いんじゃないかな?
フリーラン・・・調子イイ!ダブルロッカーだからキャンバーに近いとはいえ
やっぱりルーズなのかな~って思っていたけどスゲー調子いいよ。
低速~高速まで気持ちよく滑れて操作性も良い。
切り替えしもレスポンス良いし、カービングできるし、まじで最高!
パークもイケる!進入で板もバタつかないし、程よい重量感もあって
4XPみたいなスッポ抜け感がない。
気になるとしたら反発力かな?
板のキックアップポイントがビンディングの取り付け位置ぐらいからなので
キャンバーボードより反発力を得難いような気がする。
踏み切りを遅らせれば調子イイけど、オレのレベルじゃぁでかいキッカーで中々そんなに
踏み切りを合わせられない・・・
ジブ?最高っす!
ボックスとか回して入れるようになった!気持ちエ~!
でグラトリ・・・GOOD!
しなる!しなるぞコイツ!
いくつかグラトリ出来るようになった!あとは上手い人に教えてもらうだけだ(笑)
パウダーでも浮力・操作性ともにイイ!
唯一の弱点はソールかな?
それほど滑走性は良くない感じがするし、
すぐにキズだらけになったので柔らかいと思う。
でも・・・ついに出会ったよ。いまオレが求めている最高のオールラウンドボード。
この板スゲー楽しいし、色々できるし、ボードのスタイルがグッと広がった感じがする。
キッカーメインの人は、ROCKじゃないキャンバーモデルを選択すればOK。
#レビュー #評価
忘れる前に書いてみようかとふと思った(笑)
で、第四弾は、トランスプロジェクト(TransProject)のJFK_ROCK 154cm
↓これね
2010年~2011年モデルかな?
トランスプロジェクトはアクトギアのBC-STREAM/ビーシーストリームの
フリースタイル派生ブランドらしい。
BC-STREAMといえばテクニカル系で有名な国産ブランド!こりゃ~間違いないっ!
若干、ノリが前回のFTWOと似てるけど・・・
で、JFKってモデルをダブルロッカーにしたのがJFK ROCK。
メーカーのカタログ見ても、寸法とちょっとした説明しか載っていなくて、
なんか寂しい・・・
大体のメーカーは、「なんたらコアが最高のポップをするぜ!」とか
「なんたらエッジがどんな雪面でも最高のカービングを約束するぜ!」とか
事細かに能書きをタレていて、それを読んで夢が膨らむってもんなんだが、
トランスプロジェクトはそんなの一切ね~!
ってことで、初国産・初ロッカー(ダブルだけどね)
で、感想だけど
デザインはかなりチャライ感じ、でも嫌いじゃない(笑)
重さも結構軽い、4XP程じゃないけどかなり軽いんじゃないかな?
フリーラン・・・調子イイ!ダブルロッカーだからキャンバーに近いとはいえ
やっぱりルーズなのかな~って思っていたけどスゲー調子いいよ。
低速~高速まで気持ちよく滑れて操作性も良い。
切り替えしもレスポンス良いし、カービングできるし、まじで最高!
パークもイケる!進入で板もバタつかないし、程よい重量感もあって
4XPみたいなスッポ抜け感がない。
気になるとしたら反発力かな?
板のキックアップポイントがビンディングの取り付け位置ぐらいからなので
キャンバーボードより反発力を得難いような気がする。
踏み切りを遅らせれば調子イイけど、オレのレベルじゃぁでかいキッカーで中々そんなに
踏み切りを合わせられない・・・
ジブ?最高っす!
ボックスとか回して入れるようになった!気持ちエ~!
でグラトリ・・・GOOD!
しなる!しなるぞコイツ!
いくつかグラトリ出来るようになった!あとは上手い人に教えてもらうだけだ(笑)
パウダーでも浮力・操作性ともにイイ!
唯一の弱点はソールかな?
それほど滑走性は良くない感じがするし、
すぐにキズだらけになったので柔らかいと思う。
でも・・・ついに出会ったよ。いまオレが求めている最高のオールラウンドボード。
この板スゲー楽しいし、色々できるし、ボードのスタイルがグッと広がった感じがする。
キッカーメインの人は、ROCKじゃないキャンバーモデルを選択すればOK。
#レビュー #評価
PR
この記事にコメントする