忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
人気ブログランキングへ
最新コメント
[11/16 ガレージせーじ]
[10/16 NONAME]
[10/16 NONAME]
[10/16 NONAME]
[10/16 NONAME]
プロフィール
HN:
G-yuu
HP:
性別:
男性
趣味:
バイク 車 ボード 
ブログ内検索
カウンター
バーコード
バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ  夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報  スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流
<<  2024/11  >>
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
2024/11/23  14:40:26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/05/26  01:13:10
先日おこった、ウインカー デカかった事件。
まあ、以前から思ってはいたんだけど
それ程、気にはしていなかった。(だから10年近く、純正のままだったんだけどね)
それが何故か、急に許せなくなったわけ。

で、買ったった。
DSC06054-2.JPGLEDウインカー貼り付けタイプ

オレンジLEDが4発

ちょっと小さすぎたか?
本体はゴムっぽい材質でグニャグニャ曲がるので
曲線にも対応できるっぽい。





DSC06079-2.JPG赤く塗装して貼り付けた。

試しにウインカー点けてみるがやはり無反応。





DSC06065-2.JPGICウインカーリレー



DSC06066-2.JPG裏側

防水処理されているように
見えなかったので・・・




DSC06068-2.JPG以前、アルパインスターのオフブーツ補修用に買った
セメダイン スーパーX

DSC06067-2.JPGこいつで、フタ・接点まわりをシールした。







DSC06074-2.JPG純正リレーの代わりにこいつをブチ込む

ハーネス白/緑 → リレーの+
ハーネス灰   → リレーのL
ハーネス緑   → リレーの-



試しにウインカーを点けてみる

「ばちっ!」

・・・
なんか嫌な音しましたけど・・・
ウインカー点かないし、いきなりリレー壊してしまったか?
なんで~
配線間違ってないし~(確認中)
・・・
間違ってるし~(泣)

純正リレーに戻しても点かない
ってことはフューズかな?
どれどれ

ばっちり切れてる

フューズ交換して、配線確認してもう一度トライ!

「ピッカン ピッカン」

よしOK
DSC06076-2.JPG端子をビニールテープでグルグル







DSC06082-2.JPGこれが


DSC06080-2.JPGこう点く







DSC06089-2.JPGちょっと引き目で



DSC06091-2.JPGもうちょい引き目で

さすがに純正よりは見にくいか

でも、まあ分かるでしょう!
写真よりも実物の方がわかりやすいよ



テールまわりがスッキリ!
自己満足度ア~ップ!

「あれ?フロントウインカー デカくね?」


次はフロントウインカーか?カスタムのスパイラルに呑まれている・・・

<その後>







 

拍手[2回]

PR
2012/05/26  00:03:49
先日交換したVTR1000Fのクラッチマスター。
やっと試乗できる。
CBR1000RRのクラッチマスターの力はいかにって感じ?

VTR1000Fにまたが~る ヨイショ
エンジン掛け~る キュルル ズドドド!
クラッチ握~る  スカッ!

「え?エア噛んでる?エア抜き失敗した?」

ってぐらい軽いんですけど!
チェンジペダルを踏んで1速へ・・・ガチャ
入るじゃん クラッチ切れてる大丈夫。
走りだす。
若干クラッチの繋がりが近くなったけど問題ない。
気持ち軽くなるかな?ぐらいしか期待していなかったけど、

「めっさ軽っ パスカル万歳!」

これはイイっ、オススメです。

そのまま、茂木~県道27号を北上して奥地へ
DSC06069-2.JPG








点在する集落をつないで、常陸大宮市の道の駅みわ(国道293号)へ。
DSC06073-2.JPG
道の駅みわの近くにある
花立自然公園。

以前から看板は見てたけど、
いつも素通りしていた場所・・・行ってみた。

てゆ~か  モリワキのアンダーカウルかっけ~!

DSC06071-2.JPG展望台

なんと、茨城の海が見えるらしいが
今日は曇っていて見えなかった。
望遠鏡は無料。



DSC06072-2.JPGピンボケだけど、さくらんぼみたいな実がなっている木。

さすがにさくらんぼじゃないよね?
食ってみるか?
いや、ムリ!



この花立自然公園、でかいアスレチック(有料)やバーベキュー場など
いくつか施設があるけど、駐車場から遠くてめっちゃ歩く。
これじゃあ、利用者少ないんじゃないかな?
なぜこんなレイアウトにしたのか聞きたいぐらいだよ。
まあオレは歩かないでバイクで入っていったけどね、誰にも会わなかったな。

国道293号をちょっと北上~県道29号を烏山方面へ~県道27号を南下して帰った。

この栃木茨木集落おすすめツーリング。
結構狭い道が多いんだけど、そんな道でもすげ~調子いい、オレのVTR1000F。
冬にやったオーバーホールが効いてるのか?
サスセッティングなのか?
まあ、どっちもだと思うけど昨年よりかなり進化した。
コーナリングが更に楽しいっ!

最新のスポーツバイクは、もっと速くて、もっと曲がるのか?
これより速くて曲がったらスゲ~な!
乗ってみたい、誰か貸してくれないかな?
自分じゃ買わない、でも乗って良かったら買っちゃうかも・・・







 

拍手[0回]

2012/05/22  01:46:17
いや~
10年ぐらい乗っていて今更だけど、
VTR1000Fのクラッチは

重い!


1日中走っていると、本当にツリそうになる。

そこで、どうしたものかと調べてみると
CBR1000RRのクラッチマスターシリンダーを流用することで多少軽くなるらしい。
tsr.JPG
ちなみにTSRからこんなの出てる
「クラッチスレーヴシリンダー」

3割程軽くなるらしい







DSC06055-2.JPG2006年ヨーロッパ仕様の
CBR1000RR SC57 のクラッチマスターシリンダーをゲット(中古)

とりあえず全バラ

・レバー折れ
・ダストブーツ破れ
不具合は上記の2つぐらいで、ピストンもバラしてみたけど
カップ等は使えそうだ。



レバー、ダストブーツはVTR1000Fの物を使おうと思い、
ダストブーツを組んでみると・・・


なんか短くね?

ぱっと見、同じに見えたけど組んでみるとVTR1000Fの方が数ミリ短くて、
ちゃんと収まらない。
めんどクサッ!

DSC06056-2.JPG右:VTR1000Fのダストブーツ&プッシュロッド
左:CBR1000RRのダストブーツ&プッシュロッド

う~ん、やっぱりダストブーツ短い・・・
でもプッシュロッドの長さ同じか?

ノギスで全長を測るとやっぱり同じ(ヨシ!)


DSC06063-2.JPG
ということで、ダストブーツ&プッシュロッドを入れ替えて組んだ

若干ブロンズ色の本体


DSC06058-2.JPGVTR1000Fのクラッチマスターシリンダー。
14の刻印があるのでシリンダー径14mm






DSC06057-2.JPGCBR1000RRのクラッチマスターシリンダー。
1/2の刻印は2分の1インチの意味らしい(なぜインチ?)

ということは、シリンダー径12.7mm
VTR1000Fと1.3mmしか違わないけど大丈夫か?効果ある?
パスカルの原理ってそんなにスゴイのか?


ちなみにCBR1000RRは年式によっては
ワイヤー式になっている

エア抜きしているときは、あまり軽さを感じない・・・
試乗したかったけどインプレッションは後日!




 

拍手[1回]

2012/05/22  00:55:41
オレのVTR1000Fは、基本不満な箇所はもうない。はずだった・・・

カスタム的なことも何年もしていない。
いわゆる完成形ってやつだ。(自分的にはだよ)

しか~し!
去年あたりから無性に欲しいパーツが出てきた。
存在は昔から知っていたけど、それほど欲しいとは思っていなくて
値段も高いし買わなかった。

その無性に欲しいパーツとは・・・

アンダーカウル

・・・・・
まあ、大したパーツではないよ。
普通のカウル付きのバイクには勝手についているからね。
でもVTR1000Fにはアンダーカウルと言える物はない。
それが、デザイン的なポイントにもなっているんだけど、
なんだか最近


アンダーカウルがほしいィ~!



ってことで調べてみると、3社ぐらい出している。
その中でもかっこいいと思った形は、マジカルレーシングとモリワキ。
どちらも同じような形だけど、マジカルレーシングはレース用だけ(多分・・・)
モリワキはストリート用がある。
レース用はオイル受けになっているので、ストリートで使うと
アンダーカウル内にゴミ・砂・小石・水等が溜まってめんどくさそう。
よって、モリワキ・アンダーカウル・カーボン・ストリートに決定。

新品は高くて買えないので、中古をゲット。

DSC06061-2.JPG着けてみた




なかなか
DSC06059-2.JPG
いい






DSC06060-2.JPG
感じ

自己満足度アップ!


DSC06062-2.JPGストリート用なので
底に穴が開いている






VTR1000Fを眺めていると・・・


なんか、ウインカー でかっ!

ってことで、次はウインカーか?







 

拍手[0回]

2012/05/05  23:56:34
前回煮詰めきらなかった、VTR1000Fのサスセッティングのつづきです。

県民の森に向かう
DSC05910-2.JPG

新緑が気持ち良い

DSC05907-2.JPG







前回のおさらい
・クイックだけど接地感が物足りない・・・

ってことで、まず空気圧をもう少し落とす。

・タイヤ空気圧 2.2/2.5
 接地感向上
 リーン鈍くなった
 アクセルオンでの旋回性がいまいち

・フロントプリロード一段伸ばし
 アクセルオンでの旋回性向上

・フロント 伸び減衰 最強から1回転戻し
 コーナー進入でのブレーキリリースからリーン開始でフロントフォークが落ち着いた感じ
 リーンちょっと鋭くなった

なんとなく、まとまってきたか?
ちゃんと荷重掛けないと曲がらないけど・・・こんなもんかな。

本日のセッティング結果
・フロント プリロード上から5段目 伸び側減衰_最強から2回転戻し
・リヤ ハイスピード側減衰_最強から3回転戻し
    ロースピード側減衰&伸び側_最強から17ノッチ戻し
・空気圧 2.0/2.5


セッティングぼちぼち出たし
近くで車の接触事故があったらしく、警察が検証しているので
なんか冷めた・・・

DSC05913-2.JPG八方ヶ原で休憩

相変わらずここの春は遅い

DSC05912-2.JPG
で、今年もこの花が咲いている






DSC05914-2.JPG
 
この後、塩原側に降りる・・・





塩原渓谷沿い(国道400号)を下ると、やっぱり車が多い・・・
でも、新緑の木々に包まれている感じで気持ち良いので渋滞気味でも気にならない。

と思っていたけど、

「てゆ~か、先頭の軽自動車 遅すぎじゃね?」

と、ついつい思ってしまう自分の心の狭さに嫌気がさす・・・

塩原の道の駅から、県道30号を北上。
板室温泉・深山ダムを目指す。

板室街道からちょっと寄り道、県道266号ってヤツに入ってみる。
ちなみに入り口には、「この先通行止め」の看板あり

DSC05918-2.JPG←途中の見晴らしが良い場所から

たぶん那須高原
遠くに観覧車が見える、那須ハイランドパークかな?




DSC05916-2.JPGさらに登ると、がっちりゲート登場!

たぶん塩那道路だと思う。
50kmぐらいあるんだっけかな?
標高も相当あるらしい・・・
いつか走ってみたいな、でもこのゲートは厳しい~!


DSC05920-2.JPGちょっと戻るとダート的な入り口発見。

DSC05919-2.JPG中は広場になっていて、
奥につづく道がある。
いつかKLX250で行ってみようかな。





DSC05930-2.JPGふたたび深山ダムをめざす。

←途中の小滝っぽいの





DSC05921-2.JPGで、深山ダム到着!
去年来たときは、スッカラカンだったのに
今日は貯まってる。

向こうの山に残雪がみえる。
名前は知らん・・・


DSC05923-2.JPG放水もしてた。

こいつでウォータースライダーやったら
相当ビビるだろうな・・・

ずっと見てると吸い込まれそうになる

こんな山奥に何故か族車が集まって、コール切りながらローリングしてる・・・
住宅街でやるよりは良心的?

XLに乗った方がいたのでちょっと話した。
この県道369号はちょっと先にゲートがあって行けないらしいが、
田島側にはゲートがないらしく、板室側で引き返すこと前提ならば走れるらしい。
田島側はそこそこ整備されているけれど、板室側は結構ひどいと言っていた。
いつか行きたい林道リストにイン!

このXL、30数年前のバイクらしいけどかなり綺麗にメンテナンスされていた。
おれのKLX250のほうがボロッ!

DSC05925-2.JPGXLの方と別れて、県道266号中塩原板室那須線で
那須方面へ。

中々軽快な道だ。
と思ったら、南ヶ丘牧場手前から結構な渋滞。
やっぱり、メジャースポットに来るべきじゃなかった・・・


即Uターンして、全然知らないのに抜け道・裏道っぽい道をつないで、
市街地に入らないように帰った。那須の手前まではおすすめツーリングコースだけど・・・















 

拍手[0回]

Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © G-yuu.com Blog All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]