カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新記事
(07/27)
(11/15)
(11/09)
(11/07)
(10/29)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ 夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報 スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流
2024/11/22
03:39:35
2016/09/14
01:29:28
KLX250で、福島県白河の羽鳥湖周辺の林道へ。
まずは、鎌房林道へ。
最近では珍しく、天気予報どおりイイ天気。
相変わらず河原のような丸石路面。
甲子林道との分岐
甲子林道は小川になってる・・・
今回は、右側の西部林道へ。
フラット路面を抜けてグランディー羽鳥湖スキー場へ。
ゲレンデを登りたい衝動に駆られウロウロするものの、
間違いなく怒られるので次へ。
奥西部林道の拓けた峠。
向こうに天栄村の風車がみえたので行ってみよう。
二岐温泉から、二岐林道へ。
広くて走りやすいフラット路面を駆け上がると、
残念なことにゲートが・・・
風車まで行けないみたい。
この界隈の状況も分からないので、素直に引き返す。
天栄村のスキー場あたりで、風車に行けそうな入り口を見つけたけど、
ソロでアタックするにはリスキーな感じだったので残念ながら撤退。
黒沢林道で布引高原へ。
林道が終わって景色がひらけたと思ったら風車群。
ひまわりも終わって、これからコスモスのシーズンが始まるのかなぁ?
どローカル林道を抜けたら絶景ポイント!
磐梯山に猪苗代湖、そして田園。
布引高原より全然景色イイ! とオレは思う。
まあ、景色以外にはなぁ~んにも無いけど。
そこが好き。
いやぁ~ ここまで結構順調だなぁ~。
後はデザートを頂に行こうかなぁ~
って思って走っていたら、
なんだかリアタイヤがやたらズリズリッ~
何この嫌な感じ?
ウソでしょ~
で
結局
こんな姿に・・・
マジで、こいつ捨てたろかぁ!(怒)
なんなん?
今年どんだけパンクすれば気が済むん?
どっか行くだびにパンクしてるやんか!
あ~もうイヤ
ひとりで汗だくでパンク修理
だれか手伝ってヨ~
遠くに見える国道を、
幾つものグループツーリングライダー達が走って行くのが
よく見える。
なに見てんだ!見世物じゃねぇ~ぞ!
ひとりでパンク修理してるからってバカにしてんじゃねぇ~!
まあ、向こうはオレのことなんか全く気づいてないんだけど、
毒吐いてないとやってられない・・・笑
とりあえずパッチは貼ったものの、
大幅タイムロス。
しかも、ハードチューブの修理は最近の経験上、
長持ちしなかったり、
低圧でチューブに負担が掛かるようなことはNGなので、
トボトボ帰宅することにした。
う~ん
でも
ここまで来たら
やっぱ、あそこに行きたい!
ってことで、大阪へ来てしまった。
真新しいタイヤ痕はあるものの誰もいない、
もう夕方だし残念・・・
記念にひと登り
そして、もう一箇所確認しておきたかった場所へ。
なかなか遊べそうな所!
あとは、ひたすら舗装路で帰宅。
ひとりでこんな遠くまできてパンク~
あ~ ハラ減った~
なにやってんだろオレ~
ひとりでこんなん走ってなにが楽しいのかね~
アホじゃね?
あれ?雨降ってきた?
ふざけんなぁ~
寒いよ~
ハラ減ったよ~
あ 雨雲抜けた ラッキー
でも濡れたから寒い
大体、ひとりで走ってて
崖下とか落ちたらどうするつもりなの?
まあ、そのまま野垂れ死んでいくんじゃないの?
仕方ないよね
そうなったら
コソコソ死にますよ
ネコのように
でも痛いのはイヤだな~
他人ん家の晩飯の匂いがする
ハラ減ったな~
うるさい
汚い
危ない
バイクに乗るということとは
いったいなんなんだろうか?
あ~あ 面倒くさっ
道中ヒマ過ぎて、
ひたすらこんな事を考えてた 笑
まずは、鎌房林道へ。
最近では珍しく、天気予報どおりイイ天気。
相変わらず河原のような丸石路面。
甲子林道との分岐
甲子林道は小川になってる・・・
今回は、右側の西部林道へ。
フラット路面を抜けてグランディー羽鳥湖スキー場へ。
ゲレンデを登りたい衝動に駆られウロウロするものの、
間違いなく怒られるので次へ。
奥西部林道の拓けた峠。
向こうに天栄村の風車がみえたので行ってみよう。
二岐温泉から、二岐林道へ。
広くて走りやすいフラット路面を駆け上がると、
残念なことにゲートが・・・
風車まで行けないみたい。
この界隈の状況も分からないので、素直に引き返す。
天栄村のスキー場あたりで、風車に行けそうな入り口を見つけたけど、
ソロでアタックするにはリスキーな感じだったので残念ながら撤退。
黒沢林道で布引高原へ。
林道が終わって景色がひらけたと思ったら風車群。
ひまわりも終わって、これからコスモスのシーズンが始まるのかなぁ?
どローカル林道を抜けたら絶景ポイント!
磐梯山に猪苗代湖、そして田園。
布引高原より全然景色イイ! とオレは思う。
まあ、景色以外にはなぁ~んにも無いけど。
そこが好き。
いやぁ~ ここまで結構順調だなぁ~。
後はデザートを頂に行こうかなぁ~
って思って走っていたら、
なんだかリアタイヤがやたらズリズリッ~
何この嫌な感じ?
ウソでしょ~
で
結局
こんな姿に・・・
マジで、こいつ捨てたろかぁ!(怒)
なんなん?
今年どんだけパンクすれば気が済むん?
どっか行くだびにパンクしてるやんか!
あ~もうイヤ
ひとりで汗だくでパンク修理
だれか手伝ってヨ~
遠くに見える国道を、
幾つものグループツーリングライダー達が走って行くのが
よく見える。
なに見てんだ!見世物じゃねぇ~ぞ!
ひとりでパンク修理してるからってバカにしてんじゃねぇ~!
まあ、向こうはオレのことなんか全く気づいてないんだけど、
毒吐いてないとやってられない・・・笑
とりあえずパッチは貼ったものの、
大幅タイムロス。
しかも、ハードチューブの修理は最近の経験上、
長持ちしなかったり、
低圧でチューブに負担が掛かるようなことはNGなので、
トボトボ帰宅することにした。
う~ん
でも
ここまで来たら
やっぱ、あそこに行きたい!
ってことで、大阪へ来てしまった。
真新しいタイヤ痕はあるものの誰もいない、
もう夕方だし残念・・・
記念にひと登り
そして、もう一箇所確認しておきたかった場所へ。
なかなか遊べそうな所!
あとは、ひたすら舗装路で帰宅。
ひとりでこんな遠くまできてパンク~
あ~ ハラ減った~
なにやってんだろオレ~
ひとりでこんなん走ってなにが楽しいのかね~
アホじゃね?
あれ?雨降ってきた?
ふざけんなぁ~
寒いよ~
ハラ減ったよ~
あ 雨雲抜けた ラッキー
でも濡れたから寒い
大体、ひとりで走ってて
崖下とか落ちたらどうするつもりなの?
まあ、そのまま野垂れ死んでいくんじゃないの?
仕方ないよね
そうなったら
コソコソ死にますよ
ネコのように
でも痛いのはイヤだな~
他人ん家の晩飯の匂いがする
ハラ減ったな~
うるさい
汚い
危ない
バイクに乗るということとは
いったいなんなんだろうか?
あ~あ 面倒くさっ
道中ヒマ過ぎて、
ひたすらこんな事を考えてた 笑
PR
2016/09/11
23:36:07
クラークのビックタンクを取り付け@KLX250 その①
のつづき
クラークのビックタンクとシートが付いたら
つぎはシュラウド。
シュラウドの上側の穴をリューターで拡大。
ウィンウィ~ン!
って削りまくる。
すると、なんだか随分とリューター本体が熱くなってきた。
酷使しすぎかなぁ?
大丈夫かなぁ?
って思ったつぎの瞬間
ガガッ パシュ~!
っていって白煙噴いた・・・
モーター焼けてぶっ壊れました 泣
仕方ないので、ハンドパワーで削ったり切ったり。
ワッシャーかましたりして取り付け。
ピッタリ合わないけどしゃ~ない。
フレームに対してタンク位置が若干変わったからか、
シュラウド下側の取付け点が全然あわない。
カラーとかステーを作れば付くような気がするけど、
リューターも壊れたし何か色々面倒臭くなってきて、
結局オトコらしくタイラップ留め。
タンクキャップ内にワンウェイバルブが入っているから
ただのチューブでOKなんだけど、
見た目重視で緑色のユニフローキャップ仕様に!
(さっきタイラップで妥協したくせに)
どうにか取り付け完了。
何回か使ってみた感想。
・満タンにガソリンを入れるとキャップ中央(ユニフローチューブ)
からガソリンが漏れてくる。
エンジン熱とか外気温で温められて、
タンク内が正圧になって噴出す?
ほどほどに入れるか、すぐに走り出せばあまり漏れない。
・気のせいじゃないと思うけど、重心が低くなったと思う。
なんか取り回しが軽くなった!
狙い通りだけど、半信半疑だったから結果良かった。
・航続距離はまだ180kmまでしか確認できていない。
計算上は軽く200km超えるはず。
2016/09/07
23:41:33
自分のKLX250は、130kmほど走ると
リザーブに入ってしまう。
ギヤ比だの何だの理由は知っているけど元に戻す気は無い。
でも、130kmって絶妙な距離で、
あと少しガソリンがあれば態々下山しなくて済むのになぁ~って
ことが多々ある。
そして、アタックとかした際によくイヤになるんだけど、
KLXって重心が高くて重いような気がする。
理由は、多分ツインカムのデカいエンジンヘッドだと思う。
(他のオフ車みてもKLXほどヘッドがデカくないように見える)
ガレ場、急斜面などなど足場の悪いところでコケた時の
リカバリーでメッチャ体力を消耗。
そしてフューエルキャップの空気穴?カギ穴?からガソリンがダダ漏れる。
すぐに起こせればいいけど、そんな状況じゃないことがほとんど。
いつか引火して丸焼けになってしまうんじゃなかろうか?
まあ、コケないように上手くなればいいんだけど、
それも中々難しい・・・
で!
この2つの問題を一気に解決してくれるであろうアイテムが、
樹脂製の燃料ビックタンクなんじゃないかと以前より思っていた。
で、買ってみた。
あっ、写真無いや・・・
比較的ポン付けできて、ラジエターファンもそのまま着けられる
ってことでCLARKE(クラーク)のビックタンクをチョイス。
とりあえず検品したら
プラスチックの切り子がビックタンク内から出てきた。
製造時の物だと思う、さすがメイドインUSA!
純正タンクを外して、
燃料コックやら、↓棒?(名前がわからん)を移植。
フィティングを確認。
思いのほか合わない・・・
正式には06-08年式用だからなぁ~
オレのは98年式 まあ、しゃ~ないか
ゴム板やブロックを駆使して
どうにかそれっぽくなったかな
タンク前まわり
ちょっとハーネスを移植しただけ
サイド取付け点は、ブッシュを加工
普通につけると、燃料ホース系がフレームにガチ当たりでタンクが割れそう・・・
後ろ側取付け点の高さを上げることで回避。
シート裏前部の引っ掛けるところも拡大
シート裏もタンクと当たってそうなところを削り
タンク側の引っ掛けるところもちょい延長
あとはタンク位置を微調整してどうにかシートがついた。
タンク後部を上げすぎるとシートがつかない。
下げすぎるとフューエルラインとフレームが干渉。
けっこう苦労したなぁ・・・
その②へつづく
リザーブに入ってしまう。
ギヤ比だの何だの理由は知っているけど元に戻す気は無い。
でも、130kmって絶妙な距離で、
あと少しガソリンがあれば態々下山しなくて済むのになぁ~って
ことが多々ある。
そして、アタックとかした際によくイヤになるんだけど、
KLXって重心が高くて重いような気がする。
理由は、多分ツインカムのデカいエンジンヘッドだと思う。
(他のオフ車みてもKLXほどヘッドがデカくないように見える)
ガレ場、急斜面などなど足場の悪いところでコケた時の
リカバリーでメッチャ体力を消耗。
そしてフューエルキャップの空気穴?カギ穴?からガソリンがダダ漏れる。
すぐに起こせればいいけど、そんな状況じゃないことがほとんど。
いつか引火して丸焼けになってしまうんじゃなかろうか?
まあ、コケないように上手くなればいいんだけど、
それも中々難しい・・・
で!
この2つの問題を一気に解決してくれるであろうアイテムが、
樹脂製の燃料ビックタンクなんじゃないかと以前より思っていた。
で、買ってみた。
あっ、写真無いや・・・
比較的ポン付けできて、ラジエターファンもそのまま着けられる
ってことでCLARKE(クラーク)のビックタンクをチョイス。
とりあえず検品したら
プラスチックの切り子がビックタンク内から出てきた。
製造時の物だと思う、さすがメイドインUSA!
純正タンクを外して、
燃料コックやら、↓棒?(名前がわからん)を移植。
フィティングを確認。
思いのほか合わない・・・
正式には06-08年式用だからなぁ~
オレのは98年式 まあ、しゃ~ないか
ゴム板やブロックを駆使して
どうにかそれっぽくなったかな
タンク前まわり
ちょっとハーネスを移植しただけ
サイド取付け点は、ブッシュを加工
普通につけると、燃料ホース系がフレームにガチ当たりでタンクが割れそう・・・
後ろ側取付け点の高さを上げることで回避。
シート裏前部の引っ掛けるところも拡大
シート裏もタンクと当たってそうなところを削り
タンク側の引っ掛けるところもちょい延長
あとはタンク位置を微調整してどうにかシートがついた。
タンク後部を上げすぎるとシートがつかない。
下げすぎるとフューエルラインとフレームが干渉。
けっこう苦労したなぁ・・・
その②へつづく
2016/09/04
21:09:05
普段は、年に一度しかKLX250のオイルは交換しないけど、
なんだか最近は酷暑で低速ブン回しの機会が多いような気がする。
シフトのフィーリングもイマイチになってきたので、
オイル交換でもしてみようかと。
普段は、自分のバイクは全てホンダ純正オイル G3 だけど、
粘度が10w-30。
今回は粘度を上げて、G2の10w-40にしてみた。
グレード的にはダウンだけど・・・
特にフィーリングは問題なく普通に調子いい。
低速ヒルクライムでブン回しでもイイ感じ。
シフトフィーリングが気持~ち固い、渋いかなぁ~って感じ。
もうシーズンも後半、冬までもってくれればOKかな?
なんだか最近は酷暑で低速ブン回しの機会が多いような気がする。
シフトのフィーリングもイマイチになってきたので、
オイル交換でもしてみようかと。
普段は、自分のバイクは全てホンダ純正オイル G3 だけど、
粘度が10w-30。
今回は粘度を上げて、G2の10w-40にしてみた。
グレード的にはダウンだけど・・・
特にフィーリングは問題なく普通に調子いい。
低速ヒルクライムでブン回しでもイイ感じ。
シフトフィーリングが気持~ち固い、渋いかなぁ~って感じ。
もうシーズンも後半、冬までもってくれればOKかな?
2016/08/27
13:44:23
長野キャンプツーリングその③です。
いちど、松本市街へ。
う~ん、やっぱ下界は暑い。
そして、すぐに迷う・・・
ほんと市街地って苦手だな、全然分からん。
ちょっと南下して、高ボッチ高原へ。
観光地化されていないローカルな感じ。
展望良く、松本の市街地がみえる。
ポイント⑦
夕暮れの高ボッチ高原でひとりボッチ。
諏訪湖もみえる
さらに標高を上げていくと、
鉢伏山荘へ。
ポイント⑧
こっちのほうが景色イイ!
どこでも、ちょっと登れば木が生えていなくて、
目線は雲の高さ。
高ボッチのローカル感が好きだな。
何もないけど・・・
日本アルプスサラダ街道っていう広域農道的な道で北上。
もうすっかり暗くなってしまった。
常念山麗須砂渡キャンプ場到着。
ポイント⑨
松林のサイト。
施設はきれい、渓流沿いで涼しくて快適。
風呂は、隣の ほりでーゆー四季の郷 でOK。
近く?に古い友達が住んでいるので、
キャンプ場で数年ぶりの再会。
暫くダベッて就寝。
ただ、車中泊の登山者?なのか、
キャンプ場横の道を一晩中クルマが定期的に登っていく。
また、いいところに段差があって乗り越えた音がうるさい。
結果、音に悩まされ殆ど眠れなかった・・・
どこでも寝れる人が羨ましいなぁ。
満月。
明日は天気イイ?
もう無いな、このキャンプ場。
安い訳でもないし。
翌日、全然眠れなかったので、
早朝から撤収、天気もイイ!
あれ?またパンクしてる・・・
まあいい、まだ修理材あるし。
と再修理するものの、
穴がデカイのか形が悪いのか
今度はなかなか上手く塞がらない。
結果、修理材を使い果たしてお手上げ・・・
しかも、この界隈に南海部品系が全く無くて、
松本のホンダドリームでタイヤ交換するはめに。
もうお昼、だいぶ時間ロスったな・・・
北上して聖高原に向かうものの、
山が完全に雨雲の中、パス。
志賀、嬬恋方面に向かうため、
湯の丸高原を抜けたところで
峠道も川になるぐらいのドシャ降りの雨。
雨雲レーダーをチェックしても壊滅的な予報。
ウチを出るときは大丈夫な予報だったのに、
コロコロ変わる当たらない天気予報、台風の影響かね?
極稀に青空もみえるんだけど、
基本ドシャ降り。
う~ん、ダメだこりゃ~。
今回のツーリングはここで諦めて帰宅。
目的の1/3しか達成できなかったな、
半分はタイヤ交換に長野に来たみたいになっちゃったし、
完全に不完全燃焼・・・
またリベンジしよ~。
いちど、松本市街へ。
う~ん、やっぱ下界は暑い。
そして、すぐに迷う・・・
ほんと市街地って苦手だな、全然分からん。
ちょっと南下して、高ボッチ高原へ。
観光地化されていないローカルな感じ。
展望良く、松本の市街地がみえる。
ポイント⑦
夕暮れの高ボッチ高原でひとりボッチ。
諏訪湖もみえる
さらに標高を上げていくと、
鉢伏山荘へ。
ポイント⑧
こっちのほうが景色イイ!
どこでも、ちょっと登れば木が生えていなくて、
目線は雲の高さ。
高ボッチのローカル感が好きだな。
何もないけど・・・
日本アルプスサラダ街道っていう広域農道的な道で北上。
もうすっかり暗くなってしまった。
常念山麗須砂渡キャンプ場到着。
ポイント⑨
松林のサイト。
施設はきれい、渓流沿いで涼しくて快適。
風呂は、隣の ほりでーゆー四季の郷 でOK。
近く?に古い友達が住んでいるので、
キャンプ場で数年ぶりの再会。
暫くダベッて就寝。
ただ、車中泊の登山者?なのか、
キャンプ場横の道を一晩中クルマが定期的に登っていく。
また、いいところに段差があって乗り越えた音がうるさい。
結果、音に悩まされ殆ど眠れなかった・・・
どこでも寝れる人が羨ましいなぁ。
満月。
明日は天気イイ?
もう無いな、このキャンプ場。
安い訳でもないし。
翌日、全然眠れなかったので、
早朝から撤収、天気もイイ!
あれ?またパンクしてる・・・
まあいい、まだ修理材あるし。
と再修理するものの、
穴がデカイのか形が悪いのか
今度はなかなか上手く塞がらない。
結果、修理材を使い果たしてお手上げ・・・
しかも、この界隈に南海部品系が全く無くて、
松本のホンダドリームでタイヤ交換するはめに。
もうお昼、だいぶ時間ロスったな・・・
北上して聖高原に向かうものの、
山が完全に雨雲の中、パス。
志賀、嬬恋方面に向かうため、
湯の丸高原を抜けたところで
峠道も川になるぐらいのドシャ降りの雨。
雨雲レーダーをチェックしても壊滅的な予報。
ウチを出るときは大丈夫な予報だったのに、
コロコロ変わる当たらない天気予報、台風の影響かね?
極稀に青空もみえるんだけど、
基本ドシャ降り。
う~ん、ダメだこりゃ~。
今回のツーリングはここで諦めて帰宅。
目的の1/3しか達成できなかったな、
半分はタイヤ交換に長野に来たみたいになっちゃったし、
完全に不完全燃焼・・・
またリベンジしよ~。