カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新記事
(07/27)
(11/15)
(11/09)
(11/07)
(10/29)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ 夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報 スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流
2025/04/24
19:24:14
2016/09/15
21:19:08
パナソニックのカオス プロ バッテリーに交換@セレナ
S95サイズ
アイドリングストップ車対応だからか高い
20000円切るぐらい
こんなにデカくて重いのに、
取っ手が無い・・・
高いバッテリーなんだから取っ手ぐらい付けてよ~
ノーマルカオスには付いていたのになぁ
比重のインジケーター付きだけど、
経験上あまりあてにならないような気がする。
S95サイズ
アイドリングストップ車対応だからか高い
20000円切るぐらい
こんなにデカくて重いのに、
取っ手が無い・・・
高いバッテリーなんだから取っ手ぐらい付けてよ~
ノーマルカオスには付いていたのになぁ
比重のインジケーター付きだけど、
経験上あまりあてにならないような気がする。
PR
2016/09/05
22:05:39
初期のころのフィット系ミッションの持病である、
発進時ジャダー振動。
ウチのクルマも最近酷くなってきたので、
CVTオイルを交換した。
ちなみに、必ず純正品のウルトラ HMMF を使うべし。
社外品だと更に悪化する可能性大。
ディーラーだと
オイル3.2L 4500円
工賃1800円
ただ交換しただけだけど、
ほぼジャダー振動は消えた。
さらに添加剤を入れると完璧に消えるらしいけど、
地味に高いので今回は添加剤なし。
発進時ジャダー振動。
ウチのクルマも最近酷くなってきたので、
CVTオイルを交換した。
ちなみに、必ず純正品のウルトラ HMMF を使うべし。
社外品だと更に悪化する可能性大。
ディーラーだと
オイル3.2L 4500円
工賃1800円
ただ交換しただけだけど、
ほぼジャダー振動は消えた。
さらに添加剤を入れると完璧に消えるらしいけど、
地味に高いので今回は添加剤なし。
2016/08/17
20:59:29
1年前に、ヘッドライトの黄ばみ対策でおこなった、
2液ウレタンクリア塗装。
1年経過してどうなったか・・・
あいかわらず黄ばみ曇り無く、艶ッツヤのピカピカ!
全く劣化等は感じられないですね。
塗装という手間は掛かるけど、
コーティングでは得られない耐久性と
仕上がりの良さがあります。
2016/06/14
21:03:59
大洗サーキットで、レーシングカート遊び。
以前来た時より、所々舗装がきれいになっている。
WR250のエンジンを積んだカート
めっちゃ速そ~!
乗ってみたいものの、
ミッション無しのマシンでもヒィヒィ言っている
自分には無理・・・
昼飯はBBQ。
ホットドック、ハンバーガー、肉を食いまくって、
再び走る。
前後左右上下に振られて、完全に胃がミキシング!
走行中、ゲップは止まらないし、
本気で気持ち悪くなって終了・・・
コーナリング時の横Gは異次元。
弄ったスポーツカーごときの比じゃないですね。
人だけシートから転げるんじゃないか?笑
アバラ折れそう、そして腰にアザできた。
以前来た時より、所々舗装がきれいになっている。
WR250のエンジンを積んだカート
めっちゃ速そ~!
乗ってみたいものの、
ミッション無しのマシンでもヒィヒィ言っている
自分には無理・・・
昼飯はBBQ。
ホットドック、ハンバーガー、肉を食いまくって、
再び走る。
前後左右上下に振られて、完全に胃がミキシング!
走行中、ゲップは止まらないし、
本気で気持ち悪くなって終了・・・
コーナリング時の横Gは異次元。
弄ったスポーツカーごときの比じゃないですね。
人だけシートから転げるんじゃないか?笑
アバラ折れそう、そして腰にアザできた。
2016/05/06
16:15:51
来冬に向けて、溝の無いスタットレスタイヤを手組みで交換。
アコードに履いていたタイヤなので、
サイズも全然違う。
50扁平のタイヤを外して
ニュースタットレス
と言っても、中古ですが。程度はOK!
60扁平を組み込む
しょっちゅう交換していないタイヤは、
ビート落とすのがキツイ・・・
さすがに、4本連続で交換は疲れてムリでした。
50扁平でも、ビートが落ちちゃえば
シリコンスプレーを潤沢に吹けばトゥルンとタイヤは抜けます。