カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新記事
(07/27)
(11/15)
(11/09)
(11/07)
(10/29)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ 夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報 スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流
2024/11/22
13:52:56
2015/08/24
23:34:06
今回は、「奥只見経由で福島のワインディングを
走りまくろう!」って、以前より計画していたツーリングを実行してみた。
しか~し、台風が2つも接近しているってことで天気が不安定に・・・
予報もコロコロ変わってよく分からない。
でも、当日の朝方にチェックしてみたら、
まあちょっと降られるかもしれないけど、行けんじゃね?ってことで出発!
ところが、いきなり塩谷あたりで雨がポツポツ・・・
地図①
でも、福島の田島に入ったら天気も回復!
舘岩から峠に入って、桧枝岐のJAで給油。
尾瀬御池から、国道352号 樹海ラインへ。
ほぼ一車線幅のクネクネをひたすら走る。
詳しくは、過去ログを見てください。
http://gyuu1.blog.shinobi.jp/Date/20130811/
http://gyuu1.blog.shinobi.jp/Date/20121013/
http://gyuu1.blog.shinobi.jp/Date/20080814/
今回走って気はついたことが、
写真のようなジャブジャブ道(洗い越し?)が減っているような気がする。
雨が降っていないのか?
いや、たぶん道路の下を通すような工事をしているんじゃないかな?
走りやすくはなるけど、なんか道の味?が減っちゃうような気がするなぁ~。
地図②
ちょっとしたパーキングも出来てた。
曇っているせいか、景色がイマイチ・・・
それでも残雪は確認!
地図③
銀山平でミスコース。
奥只見ダムに向かうシルバーラインのトンネルに入ってしまった。
ココは年中ビシャビシャで、何故かバイク禁止なので引き返す。
枝折峠を進むが、標高を上げていくと
地図④
完全に雲の中に入ってしまって、完全ウエット。
この峠でウエットはかなり厳しいです・・・
ペースがガタ落ち。
どうにか下ったら雨も止んだので、よかった。
小出の友人宅で暫く休憩して、
再び田子倉ダム経由で会津方面へ。
しか~し、再び標高を上げていくとウエットに・・・
う~ん、怖い!
地図⑤
田子倉ダムの下流。
福島側に入ったら再び雨が上がった!
地図⑥
天然の炭酸水があるっていうんで、
興味津々で寄ってみたのに
完全に枯渇してるっつ~(泣)
最近?水位が下がってしまったらしく、
「自然の現象なのでしょうがないよねぇ~」って張り紙が・・・残念。
地図⑦
金山からは、ずっと広域農道的な楽しい道がひたすらつづく!
途中、沼沢湖に寄ってみたけど景色はそうでもなかったなぁ(笑)
地図⑧
宮下ダム? 古い年季の入ったダム
後は、ワインディングを会津美里町?までズバッと
走り抜けて前半戦終了!
で、後半戦は磐梯山エリアからの浄土平とかを
狙っていたんだけど、残念ながら雨が・・・
折角の絶景ラインも、雨だと楽しめないと判断して
羽鳥湖(雨)・那須(雨)・八方(セミウエット)経由で帰宅。
バイクも見事にジャリジャリに汚れてしまった!
今回は、計画していた道の半分ぐらいしか走れなかったかなぁ~。
天気予報もコロコロ変わるし、仕方ない。
でも、山に掛かったモヤ?雲?とか、
川がモヤモヤ?になっていたり、こんな天気じゃないと
見られないものもみれたのでOK!
今回の取りこぼし(いつかリベンジ予定)
・沼沢湖の南 国道400号 昭和村エリア
・磐梯山エリアからの浄土平
・猪苗代湖の東側と西側
走りまくろう!」って、以前より計画していたツーリングを実行してみた。
しか~し、台風が2つも接近しているってことで天気が不安定に・・・
予報もコロコロ変わってよく分からない。
でも、当日の朝方にチェックしてみたら、
まあちょっと降られるかもしれないけど、行けんじゃね?ってことで出発!
ところが、いきなり塩谷あたりで雨がポツポツ・・・
地図①
でも、福島の田島に入ったら天気も回復!
舘岩から峠に入って、桧枝岐のJAで給油。
尾瀬御池から、国道352号 樹海ラインへ。
ほぼ一車線幅のクネクネをひたすら走る。
詳しくは、過去ログを見てください。
http://gyuu1.blog.shinobi.jp/Date/20130811/
http://gyuu1.blog.shinobi.jp/Date/20121013/
http://gyuu1.blog.shinobi.jp/Date/20080814/
今回走って気はついたことが、
写真のようなジャブジャブ道(洗い越し?)が減っているような気がする。
雨が降っていないのか?
いや、たぶん道路の下を通すような工事をしているんじゃないかな?
走りやすくはなるけど、なんか道の味?が減っちゃうような気がするなぁ~。
地図②
ちょっとしたパーキングも出来てた。
曇っているせいか、景色がイマイチ・・・
それでも残雪は確認!
地図③
銀山平でミスコース。
奥只見ダムに向かうシルバーラインのトンネルに入ってしまった。
ココは年中ビシャビシャで、何故かバイク禁止なので引き返す。
枝折峠を進むが、標高を上げていくと
地図④
完全に雲の中に入ってしまって、完全ウエット。
この峠でウエットはかなり厳しいです・・・
ペースがガタ落ち。
どうにか下ったら雨も止んだので、よかった。
小出の友人宅で暫く休憩して、
再び田子倉ダム経由で会津方面へ。
しか~し、再び標高を上げていくとウエットに・・・
う~ん、怖い!
地図⑤
田子倉ダムの下流。
福島側に入ったら再び雨が上がった!
地図⑥
天然の炭酸水があるっていうんで、
興味津々で寄ってみたのに
完全に枯渇してるっつ~(泣)
最近?水位が下がってしまったらしく、
「自然の現象なのでしょうがないよねぇ~」って張り紙が・・・残念。
地図⑦
金山からは、ずっと広域農道的な楽しい道がひたすらつづく!
途中、沼沢湖に寄ってみたけど景色はそうでもなかったなぁ(笑)
地図⑧
宮下ダム? 古い年季の入ったダム
後は、ワインディングを会津美里町?までズバッと
走り抜けて前半戦終了!
で、後半戦は磐梯山エリアからの浄土平とかを
狙っていたんだけど、残念ながら雨が・・・
折角の絶景ラインも、雨だと楽しめないと判断して
羽鳥湖(雨)・那須(雨)・八方(セミウエット)経由で帰宅。
バイクも見事にジャリジャリに汚れてしまった!
今回は、計画していた道の半分ぐらいしか走れなかったかなぁ~。
天気予報もコロコロ変わるし、仕方ない。
でも、山に掛かったモヤ?雲?とか、
川がモヤモヤ?になっていたり、こんな天気じゃないと
見られないものもみれたのでOK!
今回の取りこぼし(いつかリベンジ予定)
・沼沢湖の南 国道400号 昭和村エリア
・磐梯山エリアからの浄土平
・猪苗代湖の東側と西側
PR
2015/08/14
09:52:28
先日の「南会津ロングダートツーリング」で
不調になったKLX250。
とりあえずバッテリー電圧が低いので充電してみる。
13vまで充電できたのでバイクにつけてチェック。
メインスイッチをオンで、一瞬だけ電気系が点いたけど
すぐに消灯・・・
試しにセルボタンを押したら、
あっという間に、バッテリー電圧が0v。
こりゃ~、完全にバッテリー死んでますわ。
試しに、VTR1000のバッテリーでエンジンを掛けてみたら、
普通に掛かった。
充電電圧12.8v、ちょっと低いような気もするけど
一応充電はしている模様。
レギュレーターは正常か?
古河のFTX7L-BS
いつ交換した物か記憶に無い・・・
このブログ2006年から記録があるんだけど、
ログを検索しても出てこないし、
そんなに古い?
製造年月日っぽいのをみてみると、
2004年製っぽいんだけど・・・
とりあえず、新しいバッテリーの検討をした結果。
いま巷で話題の
リチウムイオン系バッテリー にすることにした。
リチウムイオン系にも色々あるみたいだけど、
手ごろな値段と普通充電器で充電可能ってことで、
skyrich(スカイリッチ) のバッテリー に決定!
バッテリーも、
「外国製ノーブランド」が一番安いけど
信頼性がイマイチ。
つづいて「国内ブランド外国生産」、一番無難なところかな?
今回つけていた古河のバッテリーもタイ生産品だし。
でも、前々から車体の重心から遠いところに搭載している
重いバッテリーをどうにかしたいと思っていたので、
丁度いい機会ってことでスカイリッチに。
ブランド自体はアメリカだけど、
製造国は不明・・・
噂通りメチャメチャ軽い!
中身が入っていない、ディスプレイ用じゃないかってぐらい軽い。
(ノーマル比約1/3の重量らしい)
重いKLX250が、そうとう軽量化になる!
そして小さい。
縦は小さく、横は一緒、奥行きは若干大きいような?(大丈夫か?)
色はライムグリーンで、KLXにぴったり!
まあ、搭載したら見えないんだけどね・・・
付属品は、英語の取扱説明書とターミナルボルトと
本体が小さいので、かさ上げ用のスポンジ。
前情報だと、かさ上げはプラスチックの下駄って聞いていたんだけど、
スポンジに両面テープが貼ってあるだけ。
コストダウンか?
英語の取扱説明書を読んでみると、
とりあえず重要なのは充電電圧を15v以下にしろって
ことぐらいで、他は普通のことしか書いていない。
(ような気がする 笑)
重量1/3で、値段もこのサイズでギリ1万円しない、
耐久性もメーカー曰く1.5倍あるらしい。
耐久性が本当だとしたら、かなりコスパ高いけど、
こればっかりは使っていかないと分からないからなぁ・・・
残量チェックボタン付き
輸入代理店は、岡田商事。
普通にスポンジの下駄をつけて
バイクに取り付けると
折角の残量チェックボタンが隠れてしまった
幸か不幸か、下駄がスポンジだったので、
丁度イイ高さに切って調整。
あまったスポンジは上側に詰める。
あれ?やっぱり奥行きが・・・
このままだと取り付けできないので、
隙間にワッシャーを挟んで対応。
無負荷時13.1v
メインスイッチON 12.8v
エンジン掛けて 13.4v
もう少し電圧が上がって欲しいような気もするけど、
いちおう充電はしているっぽい。
これで、しばらく様子をみることにしよう!
つづいて、
「いまどきガラス管フューズだなんて ププッ」
って笑われそうだし、入手のしやすさから
ブレード型のフューズに変更
そういえば、フューズが切れたのと
バッテリーが死んだ因果関係は不明。
たまたまタイミングが合っただけならいいんだけど・・・
防水防塵の意味を込めて、すべてのカプラー端子に、
シリコングリスを注入して終了。
ちなみに、スイッチ等の接点にはグリス等はつけないほうがイイらしい。
不調になったKLX250。
とりあえずバッテリー電圧が低いので充電してみる。
13vまで充電できたのでバイクにつけてチェック。
メインスイッチをオンで、一瞬だけ電気系が点いたけど
すぐに消灯・・・
試しにセルボタンを押したら、
あっという間に、バッテリー電圧が0v。
こりゃ~、完全にバッテリー死んでますわ。
試しに、VTR1000のバッテリーでエンジンを掛けてみたら、
普通に掛かった。
充電電圧12.8v、ちょっと低いような気もするけど
一応充電はしている模様。
レギュレーターは正常か?
古河のFTX7L-BS
いつ交換した物か記憶に無い・・・
このブログ2006年から記録があるんだけど、
ログを検索しても出てこないし、
そんなに古い?
製造年月日っぽいのをみてみると、
2004年製っぽいんだけど・・・
とりあえず、新しいバッテリーの検討をした結果。
いま巷で話題の
リチウムイオン系バッテリー にすることにした。
リチウムイオン系にも色々あるみたいだけど、
手ごろな値段と普通充電器で充電可能ってことで、
skyrich(スカイリッチ) のバッテリー に決定!
バッテリーも、
「外国製ノーブランド」が一番安いけど
信頼性がイマイチ。
つづいて「国内ブランド外国生産」、一番無難なところかな?
今回つけていた古河のバッテリーもタイ生産品だし。
でも、前々から車体の重心から遠いところに搭載している
重いバッテリーをどうにかしたいと思っていたので、
丁度いい機会ってことでスカイリッチに。
ブランド自体はアメリカだけど、
製造国は不明・・・
噂通りメチャメチャ軽い!
中身が入っていない、ディスプレイ用じゃないかってぐらい軽い。
(ノーマル比約1/3の重量らしい)
重いKLX250が、そうとう軽量化になる!
そして小さい。
縦は小さく、横は一緒、奥行きは若干大きいような?(大丈夫か?)
色はライムグリーンで、KLXにぴったり!
まあ、搭載したら見えないんだけどね・・・
付属品は、英語の取扱説明書とターミナルボルトと
本体が小さいので、かさ上げ用のスポンジ。
前情報だと、かさ上げはプラスチックの下駄って聞いていたんだけど、
スポンジに両面テープが貼ってあるだけ。
コストダウンか?
英語の取扱説明書を読んでみると、
とりあえず重要なのは充電電圧を15v以下にしろって
ことぐらいで、他は普通のことしか書いていない。
(ような気がする 笑)
重量1/3で、値段もこのサイズでギリ1万円しない、
耐久性もメーカー曰く1.5倍あるらしい。
耐久性が本当だとしたら、かなりコスパ高いけど、
こればっかりは使っていかないと分からないからなぁ・・・
残量チェックボタン付き
輸入代理店は、岡田商事。
普通にスポンジの下駄をつけて
バイクに取り付けると
折角の残量チェックボタンが隠れてしまった
幸か不幸か、下駄がスポンジだったので、
丁度イイ高さに切って調整。
あまったスポンジは上側に詰める。
あれ?やっぱり奥行きが・・・
このままだと取り付けできないので、
隙間にワッシャーを挟んで対応。
無負荷時13.1v
メインスイッチON 12.8v
エンジン掛けて 13.4v
もう少し電圧が上がって欲しいような気もするけど、
いちおう充電はしているっぽい。
これで、しばらく様子をみることにしよう!
つづいて、
「いまどきガラス管フューズだなんて ププッ」
って笑われそうだし、入手のしやすさから
ブレード型のフューズに変更
そういえば、フューズが切れたのと
バッテリーが死んだ因果関係は不明。
たまたまタイミングが合っただけならいいんだけど・・・
防水防塵の意味を込めて、すべてのカプラー端子に、
シリコングリスを注入して終了。
ちなみに、スイッチ等の接点にはグリス等はつけないほうがイイらしい。
2015/08/13
18:14:53
クルマのヘッドライトの黄ばみ対策で使った、
2液ウレタン塗料のクリアーがたっぷり余っていて
もったいないのでバイクにも使うことにした。
(2液ウレタン塗料は使いきりタイプのため、
混合後は保存できない)
VTR1000Fのリアフェンダー
シート裏のヤツ
元々は黒い樹脂そのままなんだけど、
赤く塗装しちゃってます。
ただ、塗装したのもかなり昔なので、
色がくすんでいたり・ハゲていたり・・・
なので、適当に脱脂して赤で再塗装。
乾燥後に2液ウレタンクリアーでガッツリ厚塗り!
それでもまだ塗料が残っていたので、
飛び石でボコボコのカーボンアンダーカウルを
クリア塗装。
さすがに、塗料が無くなった。
ちなみに、最後まで使い切るとツヤが出なくなるんで
使い切る手前で止めておいた方が失敗しません。
2液ウレタン塗料のクリアーがたっぷり余っていて
もったいないのでバイクにも使うことにした。
(2液ウレタン塗料は使いきりタイプのため、
混合後は保存できない)
VTR1000Fのリアフェンダー
シート裏のヤツ
元々は黒い樹脂そのままなんだけど、
赤く塗装しちゃってます。
ただ、塗装したのもかなり昔なので、
色がくすんでいたり・ハゲていたり・・・
なので、適当に脱脂して赤で再塗装。
乾燥後に2液ウレタンクリアーでガッツリ厚塗り!
それでもまだ塗料が残っていたので、
飛び石でボコボコのカーボンアンダーカウルを
クリア塗装。
さすがに、塗料が無くなった。
ちなみに、最後まで使い切るとツヤが出なくなるんで
使い切る手前で止めておいた方が失敗しません。
2015/08/10
01:49:55
ここ数日、アホみたいに暑いので標高の高い南会津の林道へ。
西荒川林道をちゃちゃっと抜けて川治方面に行こうと思ったら、
やたら林道を人が歩いている。
なんだか、林道マラソン?ウォーキング?のイベントを
やっているらしく、完全に場違い。
まあ、林道を封鎖しているところに突入しているわけじゃないから
やましい事はないんだけど。
静かにゆっくりと人を右に左へと避けつつ走る。
川治から、「前沢稲ヶ沢林道」へ。
キレイな渓流。
相変わらず荒れてて楽しい、通行可。
いつもだと、このまま湯西川に下るんだけど、
い~っつも通行止めな「湯西川前沢林道」へ様子見へ。
(湯西川側のスタンドは日曜やっていない)
特に工事してたりってのもないし、重機もないし、
工事は終わっているっぽい。
フラットで走り易い。
と思ったら
倒木が一本。
まあ、抜けれます。
ここが抜けられると、
この次の林道へのアクセスが断然楽になるのよね~。
「川俣桧枝岐林道」へ
いつもの立ち枯れ
桧枝岐のJAガススタで給油して、
再び「川俣桧枝岐林道」をピストン。
からの「田代山林道」
こっちは全線フラット。
たま~にオフ車とすれ違うんだけど、
まさかのR1とCBR1000にすれ違った!
いくらフラットダートだからって、
20kmぐらいあるんだよこの林道。
それをリッターSS車のオンロードバイクでいくなんて、
さすがにビビッた!
アジサイ?違うか?
舘岩に出て、すかさず「安ヶ森林道」へ
やっぱ
安ヶ森
サイコー!
渓流ヨシ!
木々もヨシ!
路面も程よく荒れててヨシ!
いや~、林道ばっかりよく走った。
涼しかったし満足!満足!
湯西川を抜けて帰えろ~。
と思ったら、トンネルでやたらライトが暗い。
てか点いていない・・・
ハイビームもつかないし、テールランプも点いていないんですけど。
フューズをチェックしてみると、
10Aが切れているし、端子部が溶けてる?
外してみたら何故かバラバラになってしまったフューズ・・・
とりあえず、スペアフューズは20Aだったけど
付け替えたらライト系は直った!
で、エンジン掛けようと思ってセルボタンをポチっとな!
「パスッ」電気系が全て落ちる
「・・・」
「???」メインスイッチをOFF・ON
「ピカッ!」なんだ大丈夫じゃん!電気系復活!
再びセルボタンをポチっとな!
「パスッ」電気系が全て落ちる
「・・・」
「いやいや ちょっと待ってよぉ~
なんでよ?ウソでしょ? 泣」
なんか電気系がオカシイ。
でも、メインスイッチのOFF・ONで復活はするっぽいけど、
セル使うと死ぬ。
そうだ、こんな時のために春にキックスターター着けたんじゃないか!
それ!「キック!キック!キック!」
エンジン掛かんね~よ~(滝汗)
いや、さっきまで走っていたし、
セル使わなければメーター点くし、
点火系は生きているはず。
KLXはキックで掛けづらいって評判だしな、
掛かりづらいだけ。(うんうん!)
死んでいない!
コイツは蘇る!笑
「鬼キック!鬼キック!鬼キック!」
「ドパパッ!」ヨッシャ~掛かったぁ~!
この後、速攻でノンストップで帰った。
無事帰宅後、試しにもう一度セル押したらやっぱり駄目で、
メインスイッチのOFF・ONでも電気系が復活しなくなって
しましました。
バッテリー電圧計ったら10V。
こりゃ~、またレギュレーター逝ったかな?
西荒川林道をちゃちゃっと抜けて川治方面に行こうと思ったら、
やたら林道を人が歩いている。
なんだか、林道マラソン?ウォーキング?のイベントを
やっているらしく、完全に場違い。
まあ、林道を封鎖しているところに突入しているわけじゃないから
やましい事はないんだけど。
静かにゆっくりと人を右に左へと避けつつ走る。
川治から、「前沢稲ヶ沢林道」へ。
キレイな渓流。
相変わらず荒れてて楽しい、通行可。
いつもだと、このまま湯西川に下るんだけど、
い~っつも通行止めな「湯西川前沢林道」へ様子見へ。
(湯西川側のスタンドは日曜やっていない)
特に工事してたりってのもないし、重機もないし、
工事は終わっているっぽい。
フラットで走り易い。
と思ったら
倒木が一本。
まあ、抜けれます。
ここが抜けられると、
この次の林道へのアクセスが断然楽になるのよね~。
「川俣桧枝岐林道」へ
いつもの立ち枯れ
桧枝岐のJAガススタで給油して、
再び「川俣桧枝岐林道」をピストン。
からの「田代山林道」
こっちは全線フラット。
たま~にオフ車とすれ違うんだけど、
まさかのR1とCBR1000にすれ違った!
いくらフラットダートだからって、
20kmぐらいあるんだよこの林道。
それをリッターSS車のオンロードバイクでいくなんて、
さすがにビビッた!
アジサイ?違うか?
舘岩に出て、すかさず「安ヶ森林道」へ
やっぱ
安ヶ森
サイコー!
渓流ヨシ!
木々もヨシ!
路面も程よく荒れててヨシ!
いや~、林道ばっかりよく走った。
涼しかったし満足!満足!
湯西川を抜けて帰えろ~。
と思ったら、トンネルでやたらライトが暗い。
てか点いていない・・・
ハイビームもつかないし、テールランプも点いていないんですけど。
フューズをチェックしてみると、
10Aが切れているし、端子部が溶けてる?
外してみたら何故かバラバラになってしまったフューズ・・・
とりあえず、スペアフューズは20Aだったけど
付け替えたらライト系は直った!
で、エンジン掛けようと思ってセルボタンをポチっとな!
「パスッ」電気系が全て落ちる
「・・・」
「???」メインスイッチをOFF・ON
「ピカッ!」なんだ大丈夫じゃん!電気系復活!
再びセルボタンをポチっとな!
「パスッ」電気系が全て落ちる
「・・・」
「いやいや ちょっと待ってよぉ~
なんでよ?ウソでしょ? 泣」
なんか電気系がオカシイ。
でも、メインスイッチのOFF・ONで復活はするっぽいけど、
セル使うと死ぬ。
そうだ、こんな時のために春にキックスターター着けたんじゃないか!
それ!「キック!キック!キック!」
エンジン掛かんね~よ~(滝汗)
いや、さっきまで走っていたし、
セル使わなければメーター点くし、
点火系は生きているはず。
KLXはキックで掛けづらいって評判だしな、
掛かりづらいだけ。(うんうん!)
死んでいない!
コイツは蘇る!笑
「鬼キック!鬼キック!鬼キック!」
「ドパパッ!」ヨッシャ~掛かったぁ~!
この後、速攻でノンストップで帰った。
無事帰宅後、試しにもう一度セル押したらやっぱり駄目で、
メインスイッチのOFF・ONでも電気系が復活しなくなって
しましました。
バッテリー電圧計ったら10V。
こりゃ~、またレギュレーター逝ったかな?
2015/07/29
00:41:58
珍しく平日にツーリング。
ちゃんと行き先は決めていなかったけど、
平日なので普段は混んでて寄り付かない那須へ行ってみる。
とりあえず、矢板から県道を北上して板室温泉へ。
しか~し、平日の朝だからか以外にも車が多い・・・
我慢できなくて、ふらりと県森へ!笑
ちょっとストレス発散して、再び県道に戻って北上。
塩原を過ぎたあたりで、再び我慢できなくなって
横道へ。おいおい
多分こっちからも行けるだろう!と思ったんだけど、
気が付けば完全な舗装林道へ迷いこんでしまった・・・
結局戻る羽目になって、思いっきりタイムロスです。
連れの目が怖いような・・・
正規のルート?で板室温泉から那須の茶屋へ。
途中、寄りたいところもあったけど、
いったん走り出すと涼しくて止まりたくな~い!
峠の茶屋
ちょっと雲が多い?のか、
ガスっていて下界の眺めはイマイチだったけど、
休憩していても汗かかないぐらい涼しい!
てか、やっぱ平日は観光地が空いていていいね~。
普通の?道は、通勤やらお仕事の車が多いけど、
観光地に入っちゃえばワインディングも快適!
那須から甲子にぬける。
やっぱ、下界はメッサ暑い!
ちゃっちゃと、羽鳥湖高原へ。
別荘地?からの
ブリティッシュヒルズ
200円で見学できるみたいだったけど、
腹減ったので見学はしない的な 笑
大内宿方面に下って、田島へ。
途中、裏道の県道で田島へ行くも、
そこから「道の駅たじま」手前まではタラ~り。
でも、道の駅を過ぎれば快適に塩原まで一気に走る。
後は塩原を抜けて、普通の県道を通勤車と一緒に
タラ~り走って帰るだけ。
のはずだったけど、そのことを想像したら吐き気が・・・
そういえば、連れが「細いクネクネ道はちょっと・・・」
なんちゃらとか言っていたので、
「細いクネクネ道はちょっと走りたい!」と勝手にオレは解釈して
ふらりと、もみじライン方面へ!笑
料金所手前から八方方面の県道?へ。
ちょっと狭くて、色々落ちていて、
ちょびっとだけボコボコしているだけなんだけど、
通りたがるライダーが少ないんだよな~ここ。笑
静かな「山の駅たかはら」で、
虫の音を聞きながらポケ~っとして本日終了。
ちゃんと行き先は決めていなかったけど、
平日なので普段は混んでて寄り付かない那須へ行ってみる。
とりあえず、矢板から県道を北上して板室温泉へ。
しか~し、平日の朝だからか以外にも車が多い・・・
我慢できなくて、ふらりと県森へ!笑
ちょっとストレス発散して、再び県道に戻って北上。
塩原を過ぎたあたりで、再び我慢できなくなって
横道へ。おいおい
多分こっちからも行けるだろう!と思ったんだけど、
気が付けば完全な舗装林道へ迷いこんでしまった・・・
結局戻る羽目になって、思いっきりタイムロスです。
連れの目が怖いような・・・
正規のルート?で板室温泉から那須の茶屋へ。
途中、寄りたいところもあったけど、
いったん走り出すと涼しくて止まりたくな~い!
峠の茶屋
ちょっと雲が多い?のか、
ガスっていて下界の眺めはイマイチだったけど、
休憩していても汗かかないぐらい涼しい!
てか、やっぱ平日は観光地が空いていていいね~。
普通の?道は、通勤やらお仕事の車が多いけど、
観光地に入っちゃえばワインディングも快適!
那須から甲子にぬける。
やっぱ、下界はメッサ暑い!
ちゃっちゃと、羽鳥湖高原へ。
別荘地?からの
ブリティッシュヒルズ
200円で見学できるみたいだったけど、
腹減ったので見学はしない的な 笑
大内宿方面に下って、田島へ。
途中、裏道の県道で田島へ行くも、
そこから「道の駅たじま」手前まではタラ~り。
でも、道の駅を過ぎれば快適に塩原まで一気に走る。
後は塩原を抜けて、普通の県道を通勤車と一緒に
タラ~り走って帰るだけ。
のはずだったけど、そのことを想像したら吐き気が・・・
そういえば、連れが「細いクネクネ道はちょっと・・・」
なんちゃらとか言っていたので、
「細いクネクネ道はちょっと走りたい!」と勝手にオレは解釈して
ふらりと、もみじライン方面へ!笑
料金所手前から八方方面の県道?へ。
ちょっと狭くて、色々落ちていて、
ちょびっとだけボコボコしているだけなんだけど、
通りたがるライダーが少ないんだよな~ここ。笑
静かな「山の駅たかはら」で、
虫の音を聞きながらポケ~っとして本日終了。