カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新記事
(07/27)
(11/15)
(11/09)
(11/07)
(10/29)
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
バイク・・ホンダVTR1000F&カワサキKLX250のインプレ・カスタム・ツーリングや主に栃木の林道ツーリングについての写真・動画ブログ 夢のバイクガレージ製作・・イナババイクガレージではないヨドコウでもない、KETER(ケター)FORTISでのおしゃれかっこいいバイクガレージライフ、購入からDIYでの自作の様子を写真・画像で紹介、バイクガレージの感想やガレージ激安情報 スノーボード日記・・主に福島のスキー場でのスノーボードパークの様子 ボードの選び方やメンテナンス、滑り方は自己流
2025/04/24
19:25:29
2017/07/14
00:25:31
KLX250で、梅雨の晴れ間に林道へ。
久しぶりなので、無理せず軽くアタック。
それでも天気が良くて暑いので、滝汗が止まらない・・・
天気が良くても、前日に雨が降ったからか誰もいない。
カモいないかなぁ~
ジムニーは結構いるのになぁ~
休憩しているとバイクの音が!
「おっ!カモが来たか?」
と思ったら知り合いだった。
しかも、オレがカモられる側の力?関係・・・ヤバ。
ちょいダベって、翌日も走るから早めに上がるということで、
一本だけ(チュル坂3速全開2TRY)一緒に走ってサヨウナラ、フゥ~汗。
別れて、チュルロングヒルアタック。
失速してもアクセル戻さずレブ当てまくりでイゴイゴ。
「あ~この感じアクセル戻さないとヤバイかなぁ~」と
思った瞬間、
見事に捲くれてバックドロップ・・・
ダメだ登れない
次のポイント!
久々にきたけどラインが随分と変わったなぁ~
よくラインを見極めて、イメトレして、2速全開でGoォ~!
「こりゃあ登ったな!」
と思った瞬間、チュル路面でラインがズレて立ち木に衝突!
結構な勢いで弾かれた・・・
しかも
かなり面倒な所にバイクが引っ掛かってしまった。
ナックルガードが曲がって、ウインカーがもげて、
体は痛いわで心が折れて早めに撤退した。
帰宅して修復作業。
ナックルガードのボルトは曲がってしまったので交換。
フロントタイヤも交換
リムバンドをみたら、切れたのを縛って使っていたので(忘れてた)
新品に交換。
タイヤはブリジストンのM603。
古くて硬化ぎみ
ブロックすぐにもげそう・・・
で、終了。
しか~し、山のなかで遭った知り合いに誘われて翌日リベンジへ。
全然行ったことのない所を案内してもらうが、
昼前に一台シフトペダルが折れて脱落(3速固定で下山した?)
みんな、軽量コンパクトでトラタイヤ装着マシン。
こっちは重量級大柄エンデューロタイヤ装着ただの量産マシン。
ガツガツ木にハンドルが当たりながら、
倒木をイチかバチかの勢いまかせフロントアップでいくつも越えていく。
しかし、この界隈は奥が深すぎて全然道を覚えられないなぁ。
沢?にハマってバイクロケットを思いっきり発射したら、
打ち所がわるくてフロントフォークのアウターがガリガリに
削れてしまった・・・泣き。
久しぶりなので、無理せず軽くアタック。
それでも天気が良くて暑いので、滝汗が止まらない・・・
天気が良くても、前日に雨が降ったからか誰もいない。
カモいないかなぁ~
ジムニーは結構いるのになぁ~
休憩しているとバイクの音が!
「おっ!カモが来たか?」
と思ったら知り合いだった。
しかも、オレがカモられる側の力?関係・・・ヤバ。
ちょいダベって、翌日も走るから早めに上がるということで、
一本だけ(チュル坂3速全開2TRY)一緒に走ってサヨウナラ、フゥ~汗。
別れて、チュルロングヒルアタック。
失速してもアクセル戻さずレブ当てまくりでイゴイゴ。
「あ~この感じアクセル戻さないとヤバイかなぁ~」と
思った瞬間、
見事に捲くれてバックドロップ・・・
ダメだ登れない
次のポイント!
久々にきたけどラインが随分と変わったなぁ~
よくラインを見極めて、イメトレして、2速全開でGoォ~!
「こりゃあ登ったな!」
と思った瞬間、チュル路面でラインがズレて立ち木に衝突!
結構な勢いで弾かれた・・・
しかも
かなり面倒な所にバイクが引っ掛かってしまった。
ナックルガードが曲がって、ウインカーがもげて、
体は痛いわで心が折れて早めに撤退した。
帰宅して修復作業。
ナックルガードのボルトは曲がってしまったので交換。
フロントタイヤも交換
リムバンドをみたら、切れたのを縛って使っていたので(忘れてた)
新品に交換。
タイヤはブリジストンのM603。
古くて硬化ぎみ
ブロックすぐにもげそう・・・
で、終了。
しか~し、山のなかで遭った知り合いに誘われて翌日リベンジへ。
全然行ったことのない所を案内してもらうが、
昼前に一台シフトペダルが折れて脱落(3速固定で下山した?)
みんな、軽量コンパクトでトラタイヤ装着マシン。
こっちは重量級大柄エンデューロタイヤ装着ただの量産マシン。
ガツガツ木にハンドルが当たりながら、
倒木をイチかバチかの勢いまかせフロントアップでいくつも越えていく。
しかし、この界隈は奥が深すぎて全然道を覚えられないなぁ。
沢?にハマってバイクロケットを思いっきり発射したら、
打ち所がわるくてフロントフォークのアウターがガリガリに
削れてしまった・・・泣き。
PR
2017/07/02
22:44:35
ホイール?ハブ?ベアリングのグリスアップ。
まず、KLX250。
ホイール外して。
ダストシール外して。
ベアリングがこんにちは!
ベアリングのダストシール外側に、
細っそ~いマイナスドライバーを突っ込んでダストシール外して、
グリスこんにちは!
フロントは比較的イイ状態だったな。
パーツクリーナーで綺麗に古いグリスを除去して
ベチョベチョにグリスを詰め込んで、
シール類を戻しておしまい。
KLX250もVTR1000Fも、
リアの方がグリスが飛んでいた感じだった。
まず、KLX250。
ホイール外して。
ダストシール外して。
ベアリングがこんにちは!
ベアリングのダストシール外側に、
細っそ~いマイナスドライバーを突っ込んでダストシール外して、
グリスこんにちは!
フロントは比較的イイ状態だったな。
パーツクリーナーで綺麗に古いグリスを除去して
ベチョベチョにグリスを詰め込んで、
シール類を戻しておしまい。
KLX250もVTR1000Fも、
リアの方がグリスが飛んでいた感じだった。
2017/06/25
21:36:26
VTR1000Fで、ワインディング開拓へ。
ちょっと前にガッツリ走りに行ったとき、
気になっていた道があったので確認しに。
ちゃちゃっと、北茨城エリアへ。
海まで出ないと、大した景色がないのが難点・・・
勿来から平田まで、気になっていた道を確認。
集落が多くて、ダラダラ~な感じ。
のんびりとひたすら走るにはイイ感じだけど、
ちょっと飽きるかなぁ~。
前回走ったところの方が楽しいかな?
今回は三春までは行かずに、
最後にいつもの山に寄ってツーリング終了。
ちょっと前にガッツリ走りに行ったとき、
気になっていた道があったので確認しに。
ちゃちゃっと、北茨城エリアへ。
海まで出ないと、大した景色がないのが難点・・・
勿来から平田まで、気になっていた道を確認。
集落が多くて、ダラダラ~な感じ。
のんびりとひたすら走るにはイイ感じだけど、
ちょっと飽きるかなぁ~。
前回走ったところの方が楽しいかな?
今回は三春までは行かずに、
最後にいつもの山に寄ってツーリング終了。
2017/06/19
23:13:39
久々に、VTR1000Fでマスツーリングへ。
場所は近場をチョロットって感じ。
まず、霧降の大笹牧場へ。
目的地まではフリー走行で、各々のペースで走るってスタイル。
で、まあクルマとか関係無しに行くから、
クルマが多かろうが少なかろうがどうでもいいって感じぃ~。
天気が良かったので、駐車場はクルマもバイクもメチャ混み。
草っぱらのベンチで横になる。
風が涼しくて気持ちイイ~
SSマシンはそんなに居ないのに、結構なペースで走る。
250ccも数台いたけど、みんな速い・・・
250ってこんなに速かったんだっけ?笑
ほとんど知らない人だし、
他に走っているバイク多く、どれが同じグループなのかも分からない・・・
各々のペースで走っていっちゃうから、
全く一緒に走っている感じが無いっつ~笑
それでも、たまに速い人の後ろを走れたから楽しかったかな。
最後の方で離脱して気になる場所へ(オレ協調性ありませんし、
オレがいなくなったところで特に問題ない感じだったから、たぶん)
ピークは過ぎちゃっている感じだけど、
ツツジが綺麗に咲いている。
お気に入りの場所で、ボケ~っと・・・
静かでイイところや
帰宅途中に、トマトをゲットして終了。
場所は近場をチョロットって感じ。
まず、霧降の大笹牧場へ。
目的地まではフリー走行で、各々のペースで走るってスタイル。
で、まあクルマとか関係無しに行くから、
クルマが多かろうが少なかろうがどうでもいいって感じぃ~。
天気が良かったので、駐車場はクルマもバイクもメチャ混み。
草っぱらのベンチで横になる。
風が涼しくて気持ちイイ~
SSマシンはそんなに居ないのに、結構なペースで走る。
250ccも数台いたけど、みんな速い・・・
250ってこんなに速かったんだっけ?笑
ほとんど知らない人だし、
他に走っているバイク多く、どれが同じグループなのかも分からない・・・
各々のペースで走っていっちゃうから、
全く一緒に走っている感じが無いっつ~笑
それでも、たまに速い人の後ろを走れたから楽しかったかな。
最後の方で離脱して気になる場所へ(オレ協調性ありませんし、
オレがいなくなったところで特に問題ない感じだったから、たぶん)
ピークは過ぎちゃっている感じだけど、
ツツジが綺麗に咲いている。
お気に入りの場所で、ボケ~っと・・・
静かでイイところや
帰宅途中に、トマトをゲットして終了。
2017/06/18
08:08:10